2016年09月03日
大学の講義。
今さらなんだけど大学の講義って日本では不要じゃない?
教えるプロでもなく、熱意もない老人の戯言を聴いても時間の無駄。
それなら各分野で日本一の講義をYouTubeで流してもらいたい。
≪追伸≫
ぶっちゃけ9割以上の教授は何の役にも立っていないと思うよ。
...次代創造館、千田琢哉
2016年09月02日
勝ち逃げはダメ。
この世で最も運を悪くする方法は勝ち逃げすることだ。
勝ち逃げすると相手は一生復讐してやろうと呪い続ける。
あの手この手で完全犯罪の如く邪魔され続け、運が悪くなる。
...次代創造館、千田琢哉
2016年09月01日
万引き。
リアル書店とネット書店の経営状態の圧倒的格差は利便性ではない。
万引きの有無が両者の経営状態にモロに反映しているのだ。
ネット書店で万引きするのは今のところ難しい。
≪追伸≫
音声DLサービス【真夜中の雑談vol.005】が本日から発売スタート。
今回は卒業旅行で47都道府県を制覇したエピソードから始まります。
...次代創造館、千田琢哉
2016年08月31日
戦争のメリット。
ヒトラーの批判と同じく戦争の批判もほぼ語り尽された感がある。
ここで僕はあえて戦争のメリットを一つだけ取り上げたいと思う。
男女が本質的に特性を認め合い、尊敬し合えるきっかけになる。
...次代創造館、千田琢哉
2016年08月30日
検索能力。
ググるという言葉が定着してすでに久しい。
世の中検索したがり屋さんで溢れ返っている。
成功する人は検索する人ではなく、検索される人なんだけどね。
...次代創造館、千田琢哉
2016年08月29日
このままで終わらない。
「【千田本125冊目】の24項目でどなたが一番よかったですか?」
黒木麻衣(当時:花野真衣)さん。
素朴だけど、きっと本人も気づいていない大きな可能性があると思う。
≪追伸≫
……とうわけでもないけど、おかげさまで【千田本125冊目】が
本日8/29(月)朝日新聞に広告掲載されます。
...次代創造館、千田琢哉
2016年08月28日
低い・小さい。
男は低い・小さいことに強烈なコンプレックスを抱く生き物だ。
身長が低い、学歴が低い、年収が低い、地位が低い、アソコが小さい。
低い・小さい男は会話のタブーが異様に多いから要注意。
≪追伸≫
凶悪犯罪者の大半は、何かが強烈に低い、あるいは小男である。
...次代創造館、千田琢哉