2010年07月13日
宝くじ
これを聞いたら宝くじを買うのがバカバカしくなるだろう。
私は生まれてこの方、宝くじを買ったことはただの一度
もない。
宝くじを喜んで買っている人を見ると、お気の毒で仕方
がない。
今日は、ちょっとぶったまげる事実を公開したい。
宝くじの売上はいくらかご存知だろうか。
1兆円超である。
では、そのうち当選した人に配られるお金はいくらと思
うだろう。
たったの45%である。
残り55%のうち広告費が15%。
う~ん、経費の使いすぎだろ・・・と、ここまでで驚いて
もらっては困る。
ここはまだ驚くところではないから。
当選金と広告費を引いた残りの40%の内訳はそのまま
地方自治体の収入に一直線なのだ。
官僚の天下り後の高給や誰がどう見ても無駄に思える
公共事業に使われるのに加担したい人は、ぜひこれか
らも宝くじを買えばいい。
個人の自由だ。
どうして年中あんなにボコスカ宝くじばっかり売りさばい
ているのか・・・その本質が見えてくるだろう。
福沢諭吉はベストセラー『学問のススメ』でこう言った。
勉強しないとバカを見るぞ。
バカになると勉強した連中に搾取されるぞ。
何も考えずにボーっとしているとすっからかんにされる。
今頃怒っても遅い。
ちょっぴりお人よしのあなたは、今までいくらくらい搾取
され続けてきただろうか。
美辞麗句にはくれぐれも気をつけること。
宝くじは、手段を変えた巧みな税金とも解釈できる。
みんな暑い中、寒い中、長蛇の列をつくってでもお金を
払いたがるのだから。
...次代創造館、千田琢哉
★2010年7月刊『転職1年目の仕事術』
★2010年4月刊『20代で伸びる人、沈む人』
★2009年9月刊『こんなコンサルタントが会社をダメにする!』
★2009年8月刊『尊敬される保険代理店』
★2009年8月刊『存続社長と潰す社長』
★2009年6月刊『継続的に売れるセールスパーソンの行動特性88』
★2008年9月刊『社長!この直言が聴けますか?』
★2008年6月刊『THE・サバイバル 勝つ保険代理店は、ここが違う』
★2007年10月刊『あなたから保険に入りたいとお客様が殺到する保険代理店』
投稿者 senda : 2010年07月13日 00:00