« やればできる?夢は叶う? | メイン | 宝くじ »
2010年07月06日
贈り物
よかれと思って人にプレゼントをすることがある。
しかし、その後始末が大切である。
プレゼントの後始末とは何か。
たとえば花を贈った場合、その花を飾る立場のこと
を考えることができるだろうか?
絵を贈った場合、その絵を飾る立場のことを考えて
いるだろうか?
食器を贈った場合、相手の趣味に合わなかった場
合のことを考えているだろうか?
プレゼントをするということは、相手のことをきちんと
考えてあげなければならないから難しい。
お歳暮、お中元はとても迷惑して激怒している有名
人は多いことを知る人は少ない。
大人のお洒落なプレゼント。
<パターン1>
「この本面白いね?」
「よかったら持って帰っていいよ。プレゼントするよ」
<パターン2>
就職祝いや開業祝いには、花を贈らずその人から
商品を買ってあげる。
大人のプレゼントは、高くなくてもいいのだ。
相手が一番欲しいタイミングでベストなものを。
それが大人のプレゼント。
白熱地獄の砂漠にブランド物のミンクのコートは
要らない。
グラス一杯の水が欲しいのだ。
...次代創造館、千田琢哉
★2010年7月刊『転職1年目の仕事術』
★2010年4月刊『20代で伸びる人、沈む人』
★2009年9月刊『こんなコンサルタントが会社をダメにする!』
★2009年8月刊『尊敬される保険代理店』
★2009年8月刊『存続社長と潰す社長』
★2009年6月刊『継続的に売れるセールスパーソンの行動特性88』
★2008年9月刊『社長!この直言が聴けますか?』
★2008年6月刊『THE・サバイバル 勝つ保険代理店は、ここが違う』
★2007年10月刊『あなたから保険に入りたいとお客様が殺到する保険代理店』
投稿者 senda : 2010年07月06日 00:00