« 伸びる20代は、自腹でグリーン車に乗る。沈む20代は、長蛇の列に並んで席取り合戦する。 | メイン | 伸びる20代は、日当に上乗せしてきちんとした食事をする。沈む20代は、日当を浮かせてお小遣いにする。 »
2009年09月18日
伸びる20代は、経費の使い方に厳しい。沈む20代は、水増し請求の研究に熱心。
伸びる20代は、
課長や部長以上に会社の経費の使い方に厳しい。
会社のお金は他人のお金だと考えて、
自分のお金以上に慎重に使わなければならないと
考えている。
自分のお金に関しては、
比較的積極的に使うが、会社の経費に関しては、
そのほうが効率は高いと判断した場合を除いては、
原則、安いほうを選択しようと考えている。
一方、
沈む20代は、交通費はじめ、
いかにして水増し請求をするかの研究に熱心である。
もちろん、
こうした小賢しさは30代40代になるとますます磨きが
かかってくる。
つまり、
経費の使い方というのはその人の生きざまであり、
思想のすべてが顕れているといっていい。
経費を水増し請求する人は、
一般に実際の実力よりも自己評価が高い。
身近な経費の扱いにすら屈伏してしまうようでは、
経営者感覚にはほど遠いため、
いつまで経っても人の上には立てない。
伸びる20代は、
すでに経費の使い方を通して、
経営者感覚を身につけているのだ。
...次代創造館、千田琢哉
★2009年9月刊『こんなコンサルタントが会社をダメにする!』
★2009年8月刊『尊敬される保険代理店』
★2009年8月刊『存続社長と潰す社長』
★2009年6月刊『継続的に売れるセールスパーソンの行動特性88』
★2008年9月刊『社長!この直言が聴けますか?』
★2008年6月刊『THE・サバイバル 勝つ保険代理店は、ここが違う』
★2007年10月刊『あなたから保険に入りたいとお客様が殺到する保険代理店』
投稿者 senda : 2009年09月18日 00:25