« 伸びる20代は、締め切り前日に提出する。沈む20代は、締め切りギリギリに提出する。 | メイン | 伸びる20代は、アフター5を大切にする。沈む20代は、アフター5を会社に捧げる。 »
2009年07月20日
伸びる20代は、淡々としている。沈む20代は、威勢がいい。
沈む20代は、やたら威勢がよく声も大きいことが多い。
つまり、第一印象は悪くないため、採用試験を通過しや
すく期待されることも多い。
ところが、入社間もなく判明することは、からきし仕事が
できないという現実である。
今までの元気が嘘のようにモノ憶えが悪く、言い訳も多
く、動かない。
実は、実力に自信がない人間に限って威勢がよく、元気
にふるまって、自信のなさをカバーしようと必死になって
いることが多いのだ。
一方、伸びる20代は淡々としていることが多い。
別に元気であってもいいのだが、元気すぎる必要もない。
粛々と自分がやるべきことをやるのみであり、成すべきこ
とを成すのみであることをよく知っている。
不必要にスタンドプレーをすることもなければ、上司にや
たら媚を売る必要もない。
威勢のいい人や険しい顔をして腕組をしている人というの
は、実力があるわけでも思慮深いわけでもない。
単に実力がばれるのを恐れているだけなのだ。
...次代創造館、千田琢哉
★2009年6月刊『継続的に売れるセールスパーソンの行動特性88』
★2008年9月刊『社長!この直言が聴けますか?』
★2008年6月刊『THE・サバイバル 勝つ保険代理店は、ここが違う』
★2007年10月刊『あなたから保険に入りたいとお客様が殺到する保険代理店』
投稿者 senda : 2009年07月20日 00:11